海外ボランティア セブ島

墓地スラムの女の子
レアナちゃん紹介。
セブには私達が運営サポートするNGO団体があり、そちらで教育サポートをしている子供達が10数名います。そのなかで、今回は墓地に住むレアナの紹介をします。セブ市内の中心地に大きな中国人墓地があります。およそ100年前に建てられた墓地ですが、いまはほとんど遺棄状態で、その結果、住むところがない貧しい人たちが住むスラムとなりました。レアナは、この墓地で生まれました。2024年10月現在、この墓地は取り壊しの為立ち入り禁止になりました。ここに住んでいた家族はそれぞれ別のスラムや田舎に引っ越しています。2025年6月には完全に取り壊しが終了する予定と言われています。
セブ・墓地スラムに住む子供たち

.jpg)
レアナの家も、廟に木の扉をつけたものです。石棺はすでに外に出されていいます。(遺体は別の墓に移動されているそうです)レアナの母親も、この墓地で生まれました。まだ26歳なのです。墓で生まれ育ち、ちゃんとした教育を受けることができず、まともな仕事にもつくことができません。父親も同じような環境です。一家の1ヶ月の収入は7000円程度です。
.jpg)
.jpg)
廟に木の扉を付けて家にしています。クリスマスの時に、墓地スラムの子供たちを集め小さなクリスマスパーティを行いました。レアナも来てくれました。 (5歳時)
.jpg)
.jpg)
墓地が子どもたちの家であり、遊び場となっています。家のように見える建物はすべて石棺を守るための廟です。この廟に木でドアを取り付け、家として暮らしています。
.jpg)
.jpg)
もうひとりの奨学生ポーリンと。クリスマスパーティを楽しみました。 親は子供達にはなんとか教育を受けさせたいと考えています。そして、できればこのスラムから抜け出せることが彼らの夢となっています。NGOとしては子供達が高校を卒業するまで教育支援を続けていく予定です。