海外ボランティア活動支援のCEC

タイ

海外ボランティア タイ

タイ・アユタヤ郊外の孤児スクール

タイの最大の町バンコク国際空港から車でおよそ2時間ほど北に位置する場所、ここが世界遺産で有名なアユタヤの町です。 このアユタヤの町から車でおよそ30分程度北に位置する場所(Angton地域)に1737年アユタヤ王朝末期に設立された寺院があります。

この寺院はこのタイでも最大規模の孤児院や、恵まれない子供達のための学校を運営しています。総勢およそ1200名の子供達が勉強しています。同じ敷地内に保育園があり、約250名の幼児がここで保育されています。 「タイ孤児スクールボランティア」はこの孤児スクールで専用寮滞在をしながら子供たちとの交流、日本語教育をおこないます。

タイ海外ボランティア

タイ・孤児スクール活動

〇タイの孤児の為のスクールでのボランティア活動+先生の宿舎での滞在です。

〇ボランティア活動内容はWat Sra kaeow Schoolで子供達にいろいろ教えることです。例えば日本語、英語、スポーツ、遊び方、歌、ダンス、クラフト(折り紙、ちぎり絵)等、あなたができて子供達が学べるどんなことでも提案してください。

〇タイの孤児の為のスクールでのボランティア活動+先生の宿舎での滞在です。

〇学校では、基本的に先生がお世話してくださいます。緊急時には英語が堪能なタイ人現地コーディネーターがサポートします。

〇素朴なタイの先生たちとの共同生活の中で深い交流が体験できます。

〇親子連れのボランティア参加でも大丈夫です。学校の敷地内での滞在、活動なので安心してお子様とご参加いただけます。

活動期間

通年活動ですが、一部受け入れできない時期があります。● 3月中旬~3月下旬は試験期間となり、日本語クラスを含み授業は行われません。ただしその期間でも、幼稚園クラスでの活動や子供達と交流していただくことは可能です。 ● 3月下旬~5月中旬、および10月の時期は現地学校の休み期間です。この期間は受け入れできませんのであらかじめご了承ください。

日本語教育

2015年の末から日本語クラスが開講されました。この学校で学ぶ中学生と高校生が対象です。まだまだ先生も経験が浅く、日本語もそれほど上手ではないので、日本からのボランティアのみなさんの協力が欠かせません。生徒の中には本気で日本語をマスターしたい子供もいますので、是非、協力ください。2016年1月に参加された方からの写真が沢山届きました。下記参照ください。http://www.cecj.net/mobile/thai/picture02.html

タイ海外ボランティア
タイ海外ボランティア

うちわ作りの様子 (家にある要らなくなったうちわを持っていき、画用紙に好きな絵を描いてもらい、オリジナルうちわを作ってもらいました!ジェスチャーでやり方を伝えたのですが、子供達はすぐに理解してくれ、大成功でした!)

タイ海外ボランティア
タイ海外ボランティア

せっかく始まった日本語クラスです。子供達の日本語に対する勉強意欲が続くように、日本からボランティアが行ってあげることが大事だと感じています。みなさまの参加をお待ちしています。

参加者からの声

●孤児スクールの子供達は、皆優しくて笑顔がキラキラしています。 話したことのない子供達も、私の笑顔を見ると「Hey!you!you!」と話し掛けてくれるし、100%の笑顔で「サワディーカー!」と、いつでも挨拶してくれます。どこかのクラスに入ったりすると、必ず「イプン(日本!)イプン」と呼ばれ、取り合いになってしまいます(笑)

南アフリカから英語の教師としてボランティアをしていると言う男性が居たのですが、(私達のようなボランティアとは、また別らしい)彼と深い話をしたのも、とても良い思い出です。せっかくなので、いろんな人と話してみるといいと思います。

● 初日は何をしたらいいか分からずに過ごしたので、不安が多くありました。僕は英語もあまり解らないし、タイ語ももちろん解りませんでした。なので、初めはもう1人先に来ていた日本人の方に、どうやって毎日の活動を過ごせばいいか等、それを参考にしていました。

まず聞いて思ったことが、自分で何か行動を起こさないと、何も始まらないことに気が付きました。子供達と多く時間を過ごすので、最低限のタイ語は身に付けなきゃいけないと思い、空いた時間は勉強もしました。会話が少しでも出来ると、予想以上に楽しいです。学ぶことも沢山あります。

● 子供達に日本語をしっかりと教えることが出来たかは不安ですが、日本の風は届けられたと思います。授業以外では学校の中を歩き回り、子供達と触れ合いました。突然先生からこのクラスを見ていてとお願いされたりすることもありました。その時は、日本語を教えたり、一緒に遊んだりしました。

また、幼稚園も設備されているので、そちらに遊びに行ったりもしました。夜は、子供達の寮に遊びに行き過ごしていました。 頭で考えるよりも、体で感じること。何か行動する勇気があれば、より一層学べる、楽しめると思います。あとタイ語はある程度、勉強しておいた方が自分のためにも相手のためにもなるので、必須!

● 私はたった5日間の滞在だったのですが、同じ寮に滞在していた日本人の方などと、2階のテラスで話をしたり、向かいのヨーロッパ圏のボランティアの人達と話をしたり、とても有意義に過ごすことが出来ました。大きな学校なので、もって長く滞在出来ていれば、もっともっと充実したものとなったと感じました。

学校内の活動は、基本的に自由となっています。先生が活動先まで連れて行ってくれて、何をするか、一から教えてくれるというような活動ではありません。そこでまず、長く滞在している他のボランティアの人達の話を聞いたり、活動を見てみるのがいいと思います。

 

チェンライ少数民族・ボランティア概要

詳細のページをご覧ください。