海外ボランティア インド

コルカタの街
コルカタの魅力
文化的多様性:コルカタはインドの西ベンガル州に位置し、文化的な多様性が豊かな都市です。ベンガル語文化やヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教などの宗教的な寛容さがあり、異なる人々や信仰が共存しています。この文化的な多様性は、コルカタの魅力の一部です。
美しい建築物と公園:コルカタには美しい建築物や広大な公園があります。ビクトリア記念館やカリガート大学、セントポール大聖堂などは、歴史的な価値を持ち、見どころとなっています。また、コルカタには広大なグリーンエリアや公園もあり、市民がリラックスやレクリエーションを楽しむ場所となっています。
文学と芸術の中心地:コルカタは、ベンガル語文学や芸術の中心地としても知られています。数々の文学者や詩人、作家がコルカタで生まれ、活躍してきました。また、コルカタには美術館や劇場、音楽イベントなど、芸術文化に触れる機会も豊富です。
文学者:ラビンドラナート・タゴール(Rabindranath Tagore): インドの国民的詩人であり、作家、哲学者でもあります。彼はノーベル文学賞を受賞し、多くの詩集や小説、劇作品を発表しました。代表作には「ギータンジャリ」や「家族と村」などがあります。
サティヤジット・レイ(Satyajit Ray): 映画監督としても知られるサティヤジット・レイは、コルカタ出身の作家であり、映画監督、脚本家でもありました。彼はベンガル語文学の短編小説や推理小説を執筆し、その才能で世界的に称賛されました。 これらの要素が組み合わさって、コルカタは独自の魅力を持つ都市となっています。マザーテレサの活動は、この都市の魅力の一部を形作る重要な要素となっています。
Big Bazar
ホストマザーが連れて行ってくれた。日本のスーパーみたいな所。
ホストハウスからリクシャーで5分ぐらい。色んな食材やお菓子、服などが売ってい
て、お土産が買えました。色んな場所へ行けば、それだけ面白い発見もあるはず!!色々行ってみて下さい!!^^
パンタルーン
日本で言うデパートのような所で、品質も良く、クーラーもきいてて涼しい。お土産を買うには、いいと思います。
屋台の食べ物→安くて美味しい。特にegg roll veg rollなどrollは美味しい!!


Big BazarとPantaloonsというスーパーマーケット
SASHA(アジア雑貨店)
物もしっかりしていて可愛く、お土産になる物が沢山ある。
映画館
劇場によって上映している作品は違いますが、日本とは違う、現地の人の反応が楽しめたり、色々な人を見る事が出来る。


映画館は結構多い
Hotel Mariaのほぼ向いのレストラン
とにかく安い。(エッグロールが6Rs!Vegカレー4Rs!)
Hotel Mariaのほぼ向いの屋台。日本語も多少通じる。(チョウメンなど。日本のような味)
OXFORD書店とそのカフェ
パークストリートにあるOxford 書店の2階にカフェがあります。雰囲気が良いのでオススメです。


Osford書店、外観と店内


2階にはカフェ


スタバっぽい「バリスタ」というカフェも人気です。これはOxford書店の同じ道沿いにあります。
バリスタの雰囲気とメニュー。この店にお手洗いがあります。
マザーハウスの道をはさんだ隣の店
エッグロール、チキンロールが美味。エッグロールはコルカタのスペシャルです。 日本のお好み焼きのようなもの。
シンプルなもので10ルピー(およそ20円)だが結構お腹は膨れる。美味しいです!昼ご飯にもなります。


参加者のみなさんに人気のエッグロールのテイクアウト店(Oxford書店の左側20m)


エッグロールは厚い鉄板でクレープの様に焼きます。この中にチキンやマトンをいれると十分食事になりますよ。チキンロールやマトンロールが50円程度。美味しくて、栄養があって、しっかり焼いているからお腹にもいいです。いつも沢山のひとです。なぜか、昔飲んだ「チェリオ」というジュースが一緒に売っていました。
ケーキを食べるならパークストリートのFlurye
有名なケーキ屋さんです。持ち帰りもできますが、ここのカフェで食べることもできます。イギリスの色が強く、アフタヌーンティをしているような感じで時を過ごせます。ここにはトイレがあるのでチェックしておくこと!


カリガートのダクシナーパン
メトロ「カリガート」よりミニバスorタクシーで行く。インドっぽい小物が揃う。
☆Botanicl Garden ☆動物園 ☆プラネタリュウム ☆映画館 ☆水族館
家の近くの池
夜になるとすごく綺麗でロマンチック☆池に居る人達と、コミュニケーションを取ったりも出来る。私の一番好きな場所でした。ショッピングではウットラマーケットが良いです。あと、エッグロールはどこも美味しかったです。
PARK STREET沿いにある、「ロール」を売っているお店が気に入っています。マザーハウスでボランティアしているときはいつも、ランチがわりにしていました。
ヴィクトリア記念公園はとても広々としており、毎朝の散歩コースでした。


ヴィクトリア記念堂と公園 コルカタで「ほっとできる」場所のひとつです。市民に人気!
インド博物館
これほど大きな博物館を、僕は見た事がありませんでした。動物の展示場には圧倒されます。


インド博物館のよさは、中庭でくつろぐことです。外の騒音が少しましになり、ほっとできる場所です。
ボタニカルガーデン
世界一デカイ木がある、ドッキネッショル寺院
ティリパティ
サダルストリートにある、韓国屋台は人気です。
ドッキネッショル寺院、カーリー女神寺院、シティーセンター等。インターネットカフェも、良く行きました。(1h 20ルピー)
スタッフからのオススメポイント


コルカタは夕日が最高なのです。是非フグーリー川に行ってみましょう。コルカタの大気がホコリなどですすけているために、夕日がとてもきれいなのです。きれいな夕日の写真もとれますよ。