海外ボランティア 台湾

日台共同プロジェクト
台南の皆さまと一緒に活動
春、夏休みに台南の大学生や社会人の方とパートナーになって活動を行います。ボランティアという名称ではなく、交流活動のなかで異文化体験と現地のよき友人を作る機会になります。新しい友人を台湾でつくりましょう。気軽に遊びに行ける距離だから、ずっと友情が続きます。
春、夏休みの受入 日程と料金のページ
- 2025年夏休み活動予定します 8月24-31日
日台共同プロジェクト
プログラムの活動外で自由にバディとの交流や観光を楽しむことができるプランです。開催時期は毎年の夏休みに合わせて行います。 台湾の大学生(社会人の場合もあります)と共に、短期間のプロジェクトを考えて実行していただきます。 活動時間や内容はおまかせしますが、台湾の大学生はほとんどが実家暮らしなので、あまり遅くない時間に帰らせてあげましょう。
台湾人学生と一緒にできそうなプランを、日本でいくつか考えてきてください。ちなみに台湾人学生は、日本語ができます。(このプランに関しては、お申し込み後、現地コーディネーターとメールやLINEのやりとりで詰めていくことができます)
日台共同プロジェクト活動感想


日程については、台湾にお越しになってから打ち合わせします。現地サポートより日本語ができる台湾人パートナーを紹介いたします。原則お一人につき1名のみの紹介となりますが、場合によっては追加でご紹介いたします。 言語の勉強をし合ったり、どこかに美味しいものを食べに行ったり、街歩きを楽しんだり、ご自由に活動してください。


日本で流行っているお菓子やドリンクなどをお土産に持ってくると喜ばれます。街歩きをしたい方は、台南のガイドブックを持ってきても良いでしょう。


台南の方はバイクで移動することが多いですが、ボランティアプログラムでは安全のため禁止しています。徒歩、自転車もしくはバスで上手に移動しましょう。
感想: 【活動内容の詳細】台北と比べまだメジャーな観光地としては日本で有名ではない台南ですが、その魅力を伝えたいという思いから台南を紹介するwebサイトを作成しました。
https://tainantravel2019.wixsite.com/tainan-travel2019
ノスタルジックでお洒落な小道、お洒落なカフェ、歴史的な建物など女子にとっての”可愛い”が台南には詰まってます。そのため、ひとり旅や女子旅をする女性向けにサイトを作ってみました。 ペアになった学生に台南のお洒落なカフェ、小道を調べてもらい実際に二人で足を運びました。
その後、webサイトに日本語訳をしたものを掲載しました。
【活動を通じて得たもの・感じたこと】 台南の人の優しさ、あたたかさに触れた二週間でした。また日本の統治時代があったのにも関わらず、反日感情は薄く、日本人として生活•滞在するのに全く引け目を感じませんでした。 【今後参加する方へのアドバイス】 故郷についてプレゼンテーションをする機会があったので名産品を持っていけばよかったと後悔しました。


台湾の方に日本を紹介する発表をしてください。 内容はお任せいたします。自分の故郷もしくはおすすめの観光地の紹介、日本文化の紹介、日本の就活のこと、大学のこと、アルバイトのこと、趣味の話などなど、なんでも構いません。
参加してくださる台湾の方は日本が好きですでに日本の基本情報を知っておられる方が多いので、地元ローカルな話(ガイドブックには載っていないが自分の好きなお店の話など)や何かに特化した話(出来るだけわかりやすく伝えてあげてください)などのほうが、興味を持っていただけると思います。
講演時間は60分を予定していますので、PowerPoint資料を作ってきていただくと便利です。 講演は通訳を入れますので、日本語で問題ありません。 日本の旅行案内パンフレット、など参加いただく方に日本の小さいお菓子やアメ玉などを配ると良いでしょう。
スーパーのチラシ、新聞広告なども持ってきていただけたら、話のネタになるかもしれません。 講演時間は長くなっても構いませんが、あまり短いとよくありませんのでしっかり準備してきてください。
ご滞在の後半に講演を設けていますので、内容に不安があればスタッフにご相談ください。
地域活動スケジュール
午前 | 午後 | ||
---|---|---|---|
8/24 | 日 | 日本各地からご出発 |
到着後、空港や駅で出迎え、宿舎にお連れします。その後オリエンテーション |
8/25 | 月 |
12:00 台湾の方との交流食事会(ランチ) 台湾料理のお店を予定 食事会後、台南市内散策 |
パートナーとの交流 (大東夜市ツアー) |
8/26 | 火 | 10:00~16:00 台南安平散策交流(ランチ込み) |
19:00 日本語塾での交流会 |
8/27 | 水 | 11:00~14:00 パイナップルづくり体験(ランチ込み) |
19:00 日本語塾での交流会 |
8/28 | 木 | 10:00~15:00 マンゴー市場見学(ランチ込み) |
日台交流会(19:30~21:00) TIL communication 台南市中西區中山路90號8樓之16 |
8/29 | 金 | 13:00~15:00 台湾の方との意見交換会 |
19:00 日本語塾での交流会 |
8/30 | 土 | 10:00-12:00 成果発表、日本の地元紹介、観光地紹介など (終了後お昼ごはんへ) |
|
8/31 | 日 | 帰国の途へ 【ご出発日】 高雄空港までタクシーの手配が必要であればお申し付けください |
※スケジュールはその時の天候や現地の活動先の都合などで変更することがあります。 |