参加者の声
自分のしたいことがあれば積極的に
タイ孤児スクールボランティアプログラム・アンケート
参加期間: 2014 年 1 月 8 日 ~ 1 月 14 日 1 週間
参加の動機:
元々、国際ボランティアに興味があった。タイの子供達と日本の文化やスポーツなどを通して交流できたらいいなと思っていたため参加した。
寮の場合: 1 人部屋
食事: 非常においしかった
生活形態(トイレ、シャワーの様子、日本と比べて異なる点、注意点など):
トイレは和式であり、自分で水を流すシステムのトイレである。トイレットペーパーは現地にはないので日本から持参した方がいい。
また、私の泊まった部屋のシャワールームの電気が点かなかったので日中でもシャワールームは暗かった。
シャワーに関して、お湯は出ず蛇口の水を甕に貯めて体を洗った。夜は少し冷え込むので夕方くらいに済ませた方がいいと思う。
ちなみに私は夜9時頃シャワーをしていたので3日後くらいには風邪をひいた。
ボランティア活動に関して:
活動内容と感想(活動期間、回数、時間等もあわせてご記入下さい。)
活動期間は1/9~1/14である。
1/9は正午に現地に着き、初日であったため、右も左も分からない状態だった。たまたま現地にいた日本人と一緒に学校の敷地内や敷地外を見学した。幼稚園はp.m.2時、小中高はp.m.3時半で授業終了。放課後のクラブ活動は、p.m.5時から始まった。私はグラウンドに行き生徒達と一緒にサッカーをした。
1/10はa.m.8時から朝の朝礼が外の広場で行われたので見に行った。 30分くらいで終わりその後生徒達は自分のクラスに戻り授業が始まった。その日は幼稚園、小中学校の授業風景を見学した。見学しているとき、小学生の男の子が自分のクラスにおいでと誘ってきたため授業中にお邪魔した。その時、日本から持参したタイ語の会話手帳で子供達とコミュニケーションを図ったが、なかなか上手くいかなかった。そこで日本から持参した折り紙を休憩中に渡したら、あっという間になくなった。私は日本から折り紙の折り方が書かれたプリントを持っていったため、それを元に色々折ってあげた。
また子供たちもそれを見ながら折っていた。
放課後はまたサッカーの練習に参加した。私の思っていた以上に練習はハードであったため、全身筋肉痛と靴づれが起きた。
1/11は学校が休みであり、学校で毎年行われるイベントが催された。イベントに関しては下記に記したとおりである。イベント終了後、幼稚園に行き、月曜日にみんなと一緒に工作をしたいと頼みに行った。
1/12も学校が休みであったため私はパーモックとアユタヤに行った。その事についても下記に記したとおりである。
1/13は幼稚園に行き、私が予め用意した折り紙や紙皿や画用紙、クレヨンなどを使ってみんなと一緒に外で遊んだ。遊んだあとはゴミが至る所に散らかっていたので、掃除のお手伝いをした。その後高校に行き職員室に行って見学の許可を得た。高校では授業風景を見学し、色んな生徒に声をかけられた。だが、全員が英語をわかるわけではなかったので意思疎通が難しかった。その日の夜は、クン・チョン、クン・エィと一緒に夕飯を食べに行った。
1/14は最終日で幼稚園に行って、みんなと記念写真を撮ったり、英語の授業に参加した。
全体を通してみると、現地の子供たちはタイ語しか知らないので現地に馴染むには大変だが、普段から廊下ですれ違う時に笑顔で挨拶すれば、相手も返してくれるので、挨拶からきちんとした方がいいと思った。
また、現地に着いてから、何にも指示されないので自分のしたいことがあれば積極的に先生などに相談した方がいいと思ったし、生徒たちと交流できる機会も増えて楽しい思い出が増えると思う。
参加期間中に何か学校の行事等はありましたか?
1月11日土曜日に毎年行われる、学校のイベントがあった。タイの各地から様々な人がワットサケオスクールに来た。はじめに、体育館で開会式が行われた。そこでは、歌やダンスやムエタイショーが始まった。そのショーのエキストラは学校のクラブの子供たちによって行われた。開会式が終わると子供たちに文房具のプレゼントがあった。次にグラウンド近くの広場で輪投げなどのミニイベントが始まった。このイベント自体無料で行われているため、誰でも列に並んで参加できた。
参加したら参加賞も貰えるようであった。私も生徒たちに参加したらと誘導されたが、参加していない。今思えば参加しておけば良かったと後悔している。そして、ミニイベントが終わったらみんな一斉にグラウンドのテント前に一列ずつに並んでお菓子などを貰っていた。そしてみんな体育館の方へ行った。
体育館では最後のイベントである歌やダンスやショーなどが行われた。そのショーは前もってクラブ活動で学校の子供たちが練習していたパフォーマンスだったそうだ。そして、P.M.2時に終わり会場の後片付けがあったので椅子の片づけを手伝った。
1月12日日曜日にも、毎年行われるメアリーフェスティバルが催された。それは午後に行われた。しかし私は、その時熱を出してしまったので行くことができなかった。
渡航にあたり予防接種を受けましたか? はい
はいの方は、その種類をお知らせ下さい。 インフルエンザ
持ち物に関して:
日本より持参し、役に立ったものは?
トイレットペーパー、ムヒ、ウエットティッシュ、長袖長ズボン(風邪をひいたので)、蚊取り線香、風邪薬
その他、持って来れば良かったと思うものは?
洗濯用洗剤
アユタヤあるいは近郊の町などを訪れましたか?
アントーン、パーモック、アユタヤ
交通手段、かかった時間、費用、感想等をお聞かせ下さい。
パーモック、アユタヤはバスで行った。
アユタヤまでは50分と40B、パーモックまでは10分と12Bくらいかかった。パーモックでは簡単な買い物を行った。アユタヤではお寺を見に行ったり、街中散策を行った。タイ古式マッサージ有名と聞いていたので一度アユタヤで受けた。1Hrあたり200Bかかった。痛い時もあったがそんときは全身筋肉痛(サッカーの練習に参加したため)だったのでオールタイム気持ちよかった。
アントーンは晩御飯を食べに行くために、クン・チョン、クン・エィに車で連れて行ってもらった。晩御飯はバイキング形式の焼き肉であった。
今後の参加者の方へのアドバイス等があれば、何でもご記入下さい。
私はタイ語が分からなく、タイ語の会話帳があればなんとかなると思っていたが、思ってた以上にタイ語でのコミュニケーションは大変だった。でも短期間でタイ語をマスターできない。自分から話しかける分にはいいが、相手の言葉も聞きとらなくてはいけない。そこで、タイ語から日本語に訳された充実した辞書があればもっとコミュニケーションをとれたかもしれないと思ったので、もしあれば持参した方がいいかと思う。
また、タイには蚊が大量におり、私もトータル数十か所刺された。 部屋の中はいつでも蚊取り線香を使っているがそれでも刺されるのでなるべく多めに持っていったほうがいいかもしれない。
下記の写真は最終日、お世話になった幼稚園の先生方と一緒に撮った写真と英語の授業中に撮った子供たちの写真です。子供たちの写真は、先生が席を外しているとき、皆がざわつきだした時に撮りました。
男
年齢:18歳~25歳