海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

タイ孤児スクールボランティアプログラム

参加期間:2018.07.23-08.06

参加者名:Rさん 高校生(女性)

1日目
現地のコーディネーターの方のスカイさんの家にホームステイをし、夕食を一緒に作り食べた。
2日目
スカイさんによく使うタイ語やスクールの生徒のことタイの習慣や宗教について簡単な英語で教えてもらった。スクールに着き他の参加者と合流後、授業や学校の様子を見学し、小学生に折り紙を教え一緒に折った。お寺での夕食の配膳の手伝いをした。放課後学校に戻ってきた生徒がやっていたセパタクローやバレーボール等のスポーツに混ぜてもらった。寮に戻り折り紙の練習をした。次の日なにをするかみんなで話し合って決めた。
3日目
朝4:30に起床、お寺での朝食の準備をしその後仲良くなった子と縄跳び、折り紙、おんぶ、浴衣を着せてあげたりした。覚えたタイ語と本でたくさん会話をした。昼食の手伝いをした後、幼稚園に行きシャボン玉や水風船、縄跳びをした。寮に戻り、知ったこと感じたことの共有をした後、夕食の手伝いをした。寮に戻り夕食を食べその後思っていることを話すのが日課となった。
4日目
朝食の手伝いをした後、学校でお祭りがあった。学校で出たゴミを再利用して素敵な衣装を作りそれを着て、おめかしし、手作りの看板を持ってゴミの再利用やポイ捨て禁止を呼びかけながら地域を回る行事だった。そのお祭りに参加させてもらった。英語ができる高校生とも仲良くなってたくさんお話しした。夕食の手伝いをし、放課後みんなと遊び、高校生が育てている植物に水やりを一緒にしながら生徒のことや思っていることを話してくれた。
5日目
学校が休みだったので、昨日仲良くなった高校生2人にアユタヤを案内してもらった。トゥクトゥクに乗った。値段交渉をして少し安くしてもらった。自転車でサイクリングしながらアユタヤの遺跡を周り、タイ料理を食べ、象に乗り、買い物をした。
6日目
日本語の選択授業に参加して個人添削したり日本語を使ったゲームや日本語で話したりした。
7日目
みんな今日で最後だったのでお別れを言いに行った。そしてみんな帰ってしまった。とてもよい関係になれた。今でもたまに会ったりしている。その後昼食の手伝いに行きそのまま生徒とお絵かきで遊び、先生に承諾を得て、中学3年生の英語の授業を見学した。夕食の手伝いをして寮に戻りたいこの日は1人で就寝。
8日目
朝食の手伝いをした後、今日からの新しいボランティアのみんなと合流した。学校やお寺を案内したり何するかや生徒のことをみんなに説明した。昼食の配膳の仕方を説明し手伝いをした。その後幼稚園に行きかけっこやお絵かきをした。寮に戻り先週の話や野良犬の対処法、洗濯、ご飯の事を話した。その後夕食の手伝いをしに行き、放課後の遊びに混ぜてもらった。
9日目
朝食の手伝いに行き、朝の英語の先生の承諾を得て授業をやらせてもらった。英語の曜日をホワイトボードにタイ語と英語両方書き、発音しながら、生徒のみんなにも繰り返してもらいながら教えた。日本語教室に行って日本語しりとりやタイ語、日本語伝言ゲームをした。
10日目
学校でセレモニーがあった。音楽を奏でながら学校の周りを歩いていた。とても小さい子もおめかしをして参加していた、
その後新しいメンバーとアユタヤに行った。
11日目
体育祭があった。約1000人以上の生徒が男女、年齢問わず楽しめるように沢山の競技が作られていた。仲良くなった子たちと見ておんぶしながら応援したり、助っ人として参加したりした。ジュースの配布の手伝いをした。ダンス部なので校庭の中央で始まったダンスに参加した。休憩中男の子と幅跳びしたりリレーをして遊んだ。
12日目
この日も体育祭だった。体育祭ではさなざまな学年のたくさんの子と交流が持てた。
13日目
体育祭の閉会式をした。その後生徒の代表のみんなが片付けをしていて、最後に校庭のごみを拾っていたので私も拾った。その時一緒にいてとても仲良くなったわんぱくな男の子たちも一緒にごみを拾ってくれたのがとっても嬉しかった。夕食の手伝いをして寮に戻り、次の日にやろうとしていた習字の準備をした。2人で明日書くお題を考え、模造紙に線を入れ、書いてもらう土台を作った。そして荷物の整理をした。
14日目
中学生の授業で習字をした。私は習っているのでみんなに教える役割をした。
その後空港に向かい帰国。