参加者レポート
オーストラリアで幼稚園ボランティア
期間:2023 年 8 月 6 日から 2 週間
活動中のある一日をお知らせ下さい
[6: 45 ] 起 床
[8:00 ] 朝 食 メニュー( シリアル、トースト等セルフで )
[8:50 ] 学校到着
[9:00 ~ 10:30] 午前活動 内容( 晴れの日:外遊び、雨の日:中で自由に遊びます この
時間に子供たちが登園してきます )
[10:30~ 11:00 ] 内容( morning tea )
[11:00~ 12:20 ] 内容( 室内遊び(パズルやクッキング遊び、読み聞かせ等、
music time、この時間に日本文化紹介で折り紙をしました )
[12:30] 昼食 メニュー( ミートソーススパゲッティー 幼稚園にあるキッチンで先生が作っていま
す )
[12: 50 ~14: 00 ] 午後活動 内容( お昼寝 子供によって寝る時間がそれぞれで、起きるま
で起こさないスタイルでした)
[14:00 ~ 14: 30 ] 内容( farther day のプレゼント作り )
[14:30 ~ 16: 00 ] 内容( 外遊び afternoon tea を外で食べます。全クラスが一緒にお庭で遊びます )
[17: 15 ] 家到着
[17: 15 ~ 18:30] 内容( 部屋の整理等の片付け )
[18: 30] 夕 食 メニュー( 毎日違うメニューでさ fish と meat が交互に出てきます!デ
ザート付きで )
[19: 30 ~ 22:00 ] 内容( リビングでテレビ鑑賞しながらおしゃべり )
[1: 00 ] 就 寝
Q.このプログラムに参加した目的は何でしたか?
海外に元から興味があり、School に通うホームステイの経験からもっと現地の人々と関わることができる他の
経験をしたいと思い、ホームステイの経験があり私にとって安心できるシドニーでのボランティアである、こ
ちらのプログラムを申し込みました。
Q.費用は全部でおおよそいくら掛かりましたか?
40 万強くらいです。
≪幼稚園での活動について≫
Q.どんな活動やお手伝いをされましたか?
子供のお世話はほぼ幼稚園スタッフと同じことをボランティアでもさせていただきました。一緒に遊ぶのはも
ちろん、morning tea, lunch, afternoon tea の準備、子供に注意すること、お昼寝の寝かしつけ、また 0 歳
児クラスでは抱っこは当たり前でした。幼稚園よりかは日本でいう保育所のイメージの方が強いかもしれませ
ん。
Q.今回の活動について学んだことや感想を教えて下さい。
日本で子供教育など学んでいるわけでもなく、全くかけ離れた分野だったので不安でした。ただ「積極的に」を終始
意識してきたせいか、不安に思っていたことが嘘のようにあっという間の 2 週間でした。オーストラリアの幼稚園
は日本よりも自由な方針なため、子供の意思ははっきりしていると感じました。泣いてるだけではなく、「NO」「YES」
をはっきり言うことができる子供が多い印象です。また、lunch 前に morning tea の文化があること、毎日登園して
くる子供が違うこと(毎日幼稚園に来ない子供がいる)、幼稚園児がマルチカルチャーの子供達にわたることなどに
驚きました。
スタッフとのコミュニケーションもわからないことはしっかり聞く姿勢を常にもって積極的に取り組めば、みんなが
助けてくれました。スタッフも多国籍で、シドニーに移住している人が多かったです。
Q.日本出発前にしておけば良かった事はなんですか?
折り紙を日本の文化紹介に考えていましたが、実際2.3 歳児クラスだったのでダンスや歌の方が子供達にとっ
てもわかりやすく人気があったので、伝統文化はもちろん日本で流行っている歌とかダンスをやっておくべき
でした。
Q.この経験を今後どのようにつなげていこうと思っていますか?
この経験をすることでコミュニケーション能力の向上、適応能力、自信を得ることができました。特に、海外での経験とい
うことで、相手が何を求めているかジェスチャーや身振り手振りで会話を繋げていくコミュニケーション能力やたくさんの
初めての経験でチャレンジすることも多く、何事にも動じず、挑戦するスキルが身についたと思います。今後は日本で別の
分野でもこの得たスキルを活かして視野を広く持ち続けていこうと思います。
Q.出発前と現在の英語力は何が違いますか?どれくらい伸びたと思いますか?
今回のプログラムは基本的に幼稚園には自分だけしか日本人がいないので、家と幼稚園の往復では英語しか話す機会があり
ません。したがって、2 週間でしたが英語に触れる時間が長く、リスニング力は伸びたのではないかと思います。ホストフ
ァミリーも毎日 2 時間以上のお話をしてくれるので、2 週目は特に話す不安よりも英語でのコミュニケーションをもっとし
たいと思えるくらい英語に対する距離感が近くなったのではないかと思います。幼稚園で注意することは多かったですが、
子供が言うことを聞かなかった時、どのように注意すべきか悩むことはありました。センテンスでお話することはまだまだ
難しいですが、単語でも伝わるので、積極的にお話することが大切だと思いました。
Q.今後参加される方にアドバイスをお願いします
異国の地で不安が多いかと思いますが、オーストラリアの人は優しくフレンドリーです。積極
的な姿勢と自分の意見をしっかり持てば楽しい経験になると思います!たくさんコミュニケ
ーションをとって様々なことにチャレンジしてみてください!きっとここでしかできない経
験ができると思います!
Q.幼稚園スタッフのご自身に対する対応はいかがでしたか?
良くしてくれた
Q.日本文化等の紹介はしましたか? ( はい )
Q.どんなことをしましたか?
折り紙
クラスの子供達の名前を覚えた 2 週目に、家で作った名前入り折り紙を渡しました。
2.3 歳児クラスなので、なかなか折ることは難しくすぐどこかへいってしまう子もいました。
1 番な簡単な「いぬ」を子供達と一緒に折りました。年齢的にもヘルプすることが多かったです。
オーストラリアの幼稚園では他文化について学ぶことに積極的なので、先生方は「ぜひやろう!」と協力
的でした。
子供たちに折り紙が受け入れられなくてもどんどん懐いてくれるようになったことは嬉しかったです。
Q.このプログラムの満足度を教えてください 90 点/100 点
また、この学習中に感じた事、学んだ事、心に残った事、辛かった事、嬉しかった事等あればお書き下さい。
このプログラムに参加でき、本当に良かったと思います。たったの 2 週間だったので、はやく子供達に覚え
てもらいたい!仲良くなりたい!と思い、最初の日から積極的に話しにいきました。1.2.3 歳児クラスだった
のでなかなか子供の名前を聞き取るのが難しかったですが、自分が子供の名前を呼んで振り向いてくれた時
は嬉しかったです。2 週目には担任の先生がお休みで、お助けの先生方に子供達のことを質問され、私が答え
ることができた時は自分の成長を感じることができました。
子供の親が送ってきたり、迎えにきた時に、Are you Yuka?と私のことを認識してくれてたことに感動しまし
た。
文化の違いでご飯がそれぞれ違ったり、毎日子供たちが登園しないこと等日本とは違う文化に驚くこともあ
りましたが、きっと異国の地への旅行や留学では気づかなかった現地の生活を経験することができたのが 1
番の思い出です。
子供達と会えなくなるのが心苦しかったですが、私との思い出を少しでも記憶に残してくれると嬉しいと思
っています!私も忘れられない思い出になりました。
≪ホームステイについて≫
① 食事(夕食)はホストファミリーと食べていましたか? 週 4~5 日
② 食事(夕食)の質・量には満足しましたか? 満足
③ 食事(夕食)は毎回提供されましたか? ほとんど毎回
④ 週末はホストファミリーとどれくらい一緒に過ごしましたか? ほぼ一緒に
⑤ 初日はバスや電車の乗り方などを案内してくれましたか? してくれた
⑥ 1日の出来事などの会話はしましたか? 毎日よく話した
⑦ 家族は困ったときなど、ケアしてくれましたか? とても良くしてくれた
⑧ ホームステイの総合評価をお答えください。 大変満足した
⑧ 滞在した地域はどんなところでしたか?(地域の特徴、過ごしやすさなど)
閑静な住宅街で自然豊かな街で素敵な所でした。City までが 1 時間くらいかかるのが欠点ですが、スーパーも大
型モールも近くにあるので困ることはなかったです!
⑨ 家族や食事のこと、楽しかった思い出、文化の違いなど滞在中感じたことや、ホストファミリーの良
い点や悪い点を含め、を自由にお書き下さい。
ホームステイファミリーは 120 点満点なくらい素敵なファミリーでした。家に着いた瞬間からウェルカムティ
ーを出してくれ、家の周りを案内してくれたりと初日から良い待遇で受け入れてくれました。次の日の City へ
のオリエンテーション、初めて幼稚園へ行く時は father が送ってくれたりと私が困らないようにサポートして
くれ感謝しかありません。ご飯も毎日違うメニューで魚料理とお肉料理が交互に出てくるなど、美味しいご飯と
楽しいお話で毎日 2 時間半はリビングで今日あった出来事を話したりしていました。たまたま、サッカーの W
杯中だったのでテレビを見ながら観戦したのが思い出です。家でのお話が楽しく、友達の誘いを断って家に帰っ
たほど、ホームステイは充実していました。週末はブルーマウンテンツアーに行く楽しい週末も過ごせました。