海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

セブ高校生地域開発活動に参加しました!


 
高校生 女性 HMRさんからの投稿です。
 
■参加期間:2025年3月31日〜4月6日
 
■ボランティアの種類
子供関連
孤児院 
マザーテレサ施設
幼稚園、学校
 
■滞在形態  ゲストハウス/ホテル
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
一週間の滞在だったのですが、毎日様々な場所でボランティア活動を行いました。ほとんどの日が、午前に1箇所、午後に1箇所、場所を訪問し、活動を行いました。山間部に位置するスラムや孤児院、幼稚園のような場所にも訪問させていただき、日本から持ってきたもので遊んだり、パンなどの食事を配ったりと良い経験になりました。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?何にどれくらい使いましたか?
5~6万程度持って行きましたが、実際には3万5千円程度使用しました。Oslobのツアーが1万程度だったので、参加しない人は2〜3万でも足りそうです。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
暑さ対策はしっかりすることと、臭いにあてられて気分が悪くなることがあるのでマスクは必須です!
 
■その他、お気づきの点
日本から持ってくるものや子供達と遊ぶものですが、ありきたりな折り紙やシールだけだと飽きられてしまったり、他の参加者と被ってしまうので、珍しいものや斬新なものを持っていくのもアリだと思います。(私の場合、ネイルやビーズアクセサリーを作れるセットを持って行きました!)