参加者レポート
カンボジア・シェムリアップでボランティア
■参加期間: 2025年2月24日から1週間
■ニックネーム又はイニシャル: YK
■参加プログラム: 春・夏グループプログラム
■参加しようと思ったきっかけは?
旅行だけに終わらずに現地の人とかかわれる旅がしたくて、海外ボランティアを探していた時、cecのプログラムに魅力を感じだから。
■参加された時期の天候、服装をお知らせください。
乾季。日本よりカラッとしているが気温は毎日35度くらいだった。半袖で生活していた。
■ご滞在先ホテルはいかがでしたか?
きれいで、ホテルのフロントの方が優しかった。
■活動先/活動内容:
マザーハウス孤児院
その他
■ボランティアの活動内容と、その活動時間など:
HIKARI語学学校
7:30-11:00 14:00-17:00が授業。間の時間は先生と昼食を作って食べた。
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソードなど:
活動先の子供たちはみんな人懐っこくて、なれてくるとすぐ膝の上に乗ってきたり、抱きついたりしてくれてとても可愛かった。先生たちもすごく優しくて、日本語とクメール語をお互い教えあったりした。お店の人や街中で会う人もいつも笑顔で声をかけてくれてすごくあたたかい街だと感じた。
■観光、ツアーには参加されましたか? その感想と参加費用を教えてください。
トンレサップ湖 18$
アンコールワット 37$
■お小遣いはどのくらい用意して、どのくらい使いましたか?
約240$持って行った。
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備など):
日焼け対策は必須。ゴミ袋があると役立つ。個人的に除菌シートやティッシュも色々な場所で役立った。
■その他、お気づきの点など:
医療の勉強をしているため、村のクリニックの訪問と、現地で活躍している日本人の看護師の方が経営している病院の訪問をリクエストしてプログラムに組み込んでもらった。生の声が聞けてとてもいい経験になった。このようなリクエストにも答えていただいて大変感謝しています。