海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

セブ地域開発活動に参加しました!


 
高校生、男性、N.Aさんからの投稿です。
 
■参加期間:2025年3月27日〜1週間
 
■ボランティアの種類   子供関連
 
■滞在形態   ゲストハウス/ホテル
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
〇ストリートチルドレン達にあってお話を聞く、ドネーションをする
〇孤児院に行って子供達と遊ぶ、ドネーションをする
〇シースラムに行って子供達と遊ぶ、ドネーション、インタビュー
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
子供達みんな夢を持っていた。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
5万弱持っていきました。
余裕で足ります
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
セブのキーホルダーが欲しかったら2日目のstudy tourで childrenが売ってるものを買うのをおすすめします。他と比べて安いし、空港で買おうと思ったら売ってなかったです。
 

 
■その他、お気づきの点
参加して本当によかった。
僕には将来世界から貧困やスラムを無くして救ってやるという目標があり今回のプログラムに参加しました。実際に訪れて、現地の人達と交流していく中で自分は大きな勘違いをしてたことに気付かされました。誰もが「助けてほしい」なんて思っていなかった。整っていることはなに一つない、不自由な環境の中では幸せにはなれない。以前の僕はそう思っていました。しかし、大事なのは環境ではなく、その環境の中で小さな幸せを作り、それをどんどん増やしていく。もちろん辛いことはたくさんあるかもしれませんが、それ以上に幸せな気持ちで満ちている。そんな人達で溢れていました。そして何よりも、子供達の笑顔が輝いていた。子供達の笑顔に何度胸を打たれたか。僕はこの笑顔を守りたい、救うんじゃない。一緒になんでもいい小さな「しあわせ」を作っていける。そのような人になりたいと心の底から思うことができました。「幸せとは何か」子供達が教えてくれたような気がします。
今回このプログラムに参加できたこと本当に感謝しています。cecのみなさんバディのみなさん手厚いサポート本当にありがとうございました。