海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

カンボジア・シェムリアップでボランティア



 
■参加期間 : 2025年2月10日~2025年2月16日
 
■参加プログラム : 春・夏グループプログラム
 
■参加しようと思ったきっかけは?
同じ大学の先輩が参加しており、興味を持ったから。また、YouTubeで知った行きたい国であったから。
 
■参加された時期の天候、服装をお知らせください。
朝晩は涼しく、日中はかなり暑い。朝晩は薄手の羽織るもの、日中はタンクトップが良い。雨が降ることはなく晴天だった。
 
■ご滞在先ホテルはいかがでしたか?
設備が整っており、使い切ってもカウンターで直ぐにもらうことができる。クーラーの風と温度調節が難しかった。
 
■活動先/活動内容 : マザーハウス孤児院 
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間など :
光語学学校
村の学校
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソードなど :
学校の先生と仲良くなり、放課後夜まで話すことができた。カンボジアの人は誰でもフレンドリーで手を振ったら振り返してくれた。トンレサップ湖の夕陽が幻想的で感動した。
 
■観光、ツアーには参加されましたか? その感想と参加費用をおしえてください。
おおまかな全体の費用は70ドルくらいだった。アンコールワット、地雷博物館、お土産屋さん、キーリングフィールド、トンレサップ湖、どれも素敵な場所であった。ガイドに写真を撮ってもらったり、おすすめの場所に連れて行ってもらったり、カンボジアの歴史を知ったりすることができるので、つけるべきである。
 
■お小遣いはどのくらい用意して、どのくらい使いましたか?
日本円で4万円を持っていき、3万円弱使った。観光ツアー費用が高く、その他のお土産やご飯は1~5ドル程度。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等):
虫除けスプレーや熱中症対策の冷えピタ、常備薬、ウェットシートを持ってくると良い。
ホテルの部屋のエアコンが寒い場合があるためパーカーを持ってくるとよい。