海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

台南で日本語ボランティア

■参加期間:2024.11.24- 30
 
■ボランティアの種類 日本語教育
 
■滞在形態 ゲストハウス/ホテル
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
朝8;10からのクラスで少人数でしたが、いくつかの違うレベルのクラスを担当しました。手伝いではなく、まさにそのクラスを受け持ちました。
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
台湾の方は親日の方が多い、親切。 最後の日高雄へ行く電車の中で、向こうの方からおばさんが、私の隣に座りに来て、チョコレート、クッキーを食べろと話しかけてこられました。モーバイルを使っての会話でした。お昼ごはんにとおにぎりももらいました。 また、ある日バスの中で、降りる場所が分からなく運転手にきいてみましたが、通じないと分かった時、その方が信号で止まった時に立ち上がり、バスの乗客に大声で聞いてくださいました。誰か英語が分かる人いないかと、私は無事駅のちかくで降ろしてもらえました。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?何にどれくらい使いましたか?
3万円のみ、お昼用に学校のコンビニでレンチンお弁当を買ってたべました。買い物に行く時間はありませんでした。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
教える教材を持って行った方が良いかと思います
 
■その他、お気づきの点
現地コンダクターの奥西さんに大変お世話になりました。安心しました。