海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

カンボジア・シェムリアップでボランティア


 
■参加期間:2025年1月22日〜2025年1月30日
 
■参加プログラム
個人参加プログラム
 
■参加しようと思ったきっかけは?
貧困地域の教育に興味があり、カンボジアへもいきたいと思っていたので参加しました。
 
■参加された時期の天候、服装をお知らせください。
乾季だったので、比較的ずっと暑かったですが、朝は寒い日が何日かありました。
 
■ご滞在先ホテルはいかがでしたか?
オーナーの方々も親切で、フレンドリーなトゥクトゥクドライバーたちがいて、とても楽しく過ごすことができました。
 
■活動先/活動内容:
アンコールスクール(日本語・英語サポート)
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間など教えてください。
英語と日本語の授業が交互にあり、それぞれ来る子供が変わる。
活動時間は8:30-19:00
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソードなど:
初日は緊張しながらスクールに行ったが、子供達が飛びついてきて一気に緊張がなくなりました。クメール語がわからないのでコミュニケーションが難しい部分もあったが、子供達が全力で伝えてくれようとしている姿や、毎日お手紙を書いてくれる子など、子供達から見返りの求めない愛をたくさん感じました!
 
■観光、ツアーには参加されましたか? その感想と参加費用は?
アンコールワット朝日ツアー
37ドル+トゥクトゥク20ドル
朝日がくっきり見えてとても綺麗でした!
 
トンレサップ湖ツアー
18ドル
カンボジアで有名な湖だから行っとくかくらいの気持ちで参加しましたが、すごくおすすめできます!
水平線に沈んでいく夕陽ももちろん綺麗ですが、それ以上に水上生活の様子が見られる点がとても良かったです!
 
■お小遣いはどのくらい用意して、どのくらい使いましたか?
カード5ドル
現金5ドル
カードはタクシーでのみ使用しました。
基本的には現金で生活し、4ドル程度使いました(ツアー代も含む)
夕食も5ドルあれば満足できます!
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等):
虫除けはコンパクトで持ち運び可能な物
羽織り
靴は汚れてもいい物