海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

新着情報&お知らせ

SDGs海外ボランティア・オンラインセミナー2021年夏休み

フィリピンは経済発展が著しい国ですが、経済発展に追いついていってない数々の問題があります。とくに社会格差や貧困問題に関してはまだまだ発展途上にあります。フィリピンの現状を見ることで、「出来ることから」を考える実践型 SDGs の学びとしてこのオンラインのプログラムを企画しました。


2021年夏休み 7月31日(土曜日)
開催時間 14:00-15:30
参加費用 1,650円

フィリピン以外にも貧困はいたるところにあります。私たちが現地の人たちとの絆をもち、生の生活をオンラインで見ていただける場所がたまたまフィリピンのセブ島なので、この場所を利用してセミナーをおこなっています。

セミナーとは言っても、参加したみなさんが自身で考えていただく場所を提供する。そんな感覚で開催します。だから、お気軽にご家族で参加いただけるものを目指しています。


ストリートチルドレンの様子(フィリピン・セブ市内)

本当にしたいこと

実際に貧困地区で子供たちとの交流や食事を提供したり、ストリートチルドレンの教育サポートの取り組みを学んだり墓地や、海のスラムに住む家族から生活の状況と仕事の内容を聞く。しかし、いまコロナ感染のためにフィリピンに行くことができません。

SDGsを学ぶための海外ボランティア・オンラインセミナー
SDGs いまできることをする。そのために考えたのがオンラインで現地とつなぎ、そのままを見ていただくものです。

2021年7月31日(土)
予定している貧困の現場下記の場所からいくつか選んでつなぎます。

  • セブ市内の墓地スラム
  • セブ市内の海上スラム
  • セブ市内近郊の山村集落
  • セブ市内にあるスラム街


墓地スラムに住む子供(フィリピン・セブ市内)

上記のいくつかの場所に住む住人とスマートフォン経由でネットでつなぎます。
住んでいる場所を案内してもらい、誰かの家に家庭訪問します。
どんな暮らしをしているのか皆さんの目で生の情報をみていただきます。

日本人スタッフは日本からオンライン上で参加し、現地の様子を解説します。

現地の様子をみながら皆さんに考えていただきたいこと

  • スラムに住む子供たちは「自分たちを不幸だ」と思っているのか?
  • 毎日の生活はくるしくて、幸せを感じることはないのだろうか。
  • 貧困に陥ったきっかけはなんだったんだろう。
  • 一番つらいとおもうことはなんなんだろう。
  • どうしたら貧困からぬけだせるのか、当人たちはどう考えているのか。
  • 2030アジェンダはSDGsに関連し5つの「P」もあげています。SDGsを「人間」「豊かさ」「地球」「平和」「パートナーシップ」の概念でとらえ直しており、別の視点から考えることでSDGsへの理解をより深めるよう促しています。このような観点から現場をみたときに、どのようなことが見えてくるか。

プログラムの申し込みは下記のフォームをご利用ください。